会社設立、登記事項証明書とその取得方法

 

おはようございます!

横浜・川崎の行政書士の外山(とやま)です。

 

会社設立の登記申請が完了したあとに、取得できるようになるのが登記事項証明書です。

建設業許可だけでなく、様々な許認可申請の際に添付を求められます。

今回は、登記事項証明書に関するご説明をいたします!

 

登記事項証明書の種類

登記事項証明書にはいくつかの種類があります。

謄本、と呼ばれたりもします。以下、そのご紹介をします。

 

現在事項証明書

以下の4つの記載事項に、認証文を付したものです。

1.現に効力を有する事項

2.会社成立の年月日

3.取締役や代表取締役、監査役などの就任年月日

4.会社の商号や本店の登記変更にかかる、直近の事項

 

履歴事項証明書

現在事項証明書の記載事項に加えて、3年前の日に属する年の1月1日から請求の日にまでの間に抹消された事項および基準日から基準日までの間に登記された現に効力を有しない事項を記載した書面に認証文を加えたものをいいます。

 

閉鎖事項証明書

閉鎖した登記記録に記載している事項を記載した書面に、認証文を付したものです。

 

代表者事項証明書

会社の代表者の代表権に関する事項で、現に効力を有する事項を記載した書面に認証文を付したものです。

 

登記事項証明書の取得方法

登記事項証明書は法務局で取得できます。

手数料を支払えばだれでも取得ができ、窓口だけでなく、オンラインでの請求もできます。

 

なお、オンライン申請の場合は、申請者情報の登録が必要となります。

オンライン申請システムのURLを下記に添付しておきますね。

登記・供託オンライン申請システム

 

登記事項証明書の取得にかかる費用

登記事項証明書は窓口での取得とオンライン申請での取得で費用が異なります。

 

登記事項証明書を窓口で交付請求する場合、1部600円となります。

ちなみに、収入証紙で支払うこととなります。収入証紙は法務局の印紙売場で購入できます。

 

オンライン申請する場合は、1部500円となります。

 

 

いかがでしょうか。

 

登記事項証明書の種類と、その取得方法についてご説明させていただきました。

証明書を取得する際に、参考にしていただければ幸いです。

 

記事上で不明点やもっと知りたい箇所がありましたらコメントもしくはお問い合わせくださいませー。今回もブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

 

【お問い合わせ】

 

建設業許可のお手続き

新規申請

建設業許可を新規に取得する必要がある方が今やらなければならないことはこちらで詳しく解説しています。

更新申請

建設業許可の更新期限が迫っていて更新申請を行う必要がある方が、今やらなければならないことはこちらで詳しく解説しています。

決算変更届(決算報告)

決算変更届の提出を行う必要がある方が、今やらなければならないことはこちらで詳しく解説しています。

産業廃棄物収集運搬業許可のお手続き

新規申請

産業廃棄物収集運搬業許可を新規に取得する必要がある方が今やらなければならないことはこちらで詳しく解説しています。

更新申請

産業廃棄物収集運搬業許可の更新期限が迫っていて更新申請を行う必要がある方が、今やらなければならないことはこちらで詳しく解説しています。

変更届

変更届の提出を行う必要がある方が、今やらなければならないことはこちらで詳しく解説しています。
産業廃棄物収集運搬業許可の変更届の手続きの流れ

解体工事業登録申請のお手続き

解体工事業登録申請を行う場合、今あなたがやらなければならないこはこちらで詳しく解説しています。ぜひご参照ください。

解体工事業登録申請をしたい

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
外山 太朗

外山太朗

【建設業専門の行政書士】建設業許可をはじめとする建設業関連のお手続きの申請をし、建設業者様のサポート。申請実績1000件以上。得意分野は建設業許可・産業廃棄物収集運搬業許可・解体工事業登録など。平成1年3月生。日本行政書士会連合会 登録番号:18090708。神奈川県行政書士会 会員番号:5461。代表 外山が「行政書士絶対合格ファイト」にてインタビューされました。